「高級マットレスは、どう選べばよい?」
「最高の寝心地のベッドマットレスはどれ?」
高級マットレスを選ぶ基準は人によってさまざま、寝具メーカーや種類が多いから、どれを選べばいいかわかりにくいですよね。
そこで、この記事では「厚さ」「料金」「硬さ」「採用してるホテル」という4つの観点を徹底比較。
\おすすめの高級マットレス3選はコレ/
名称 | ![]() Serta |
![]() 日本ベッド |
![]() Sealy |
厚さ | 23cm | 22cm | 25cm |
料金 | 77,000円~ | 88,800円~ | 237.600円~ |
硬さ | 普通~やや硬め | やや柔らかめ~硬め | 普通~超硬め |
採用してるホテル | 世界三大ブランドでホテルオークラ採用 | 迎賓館・リッツカールトンで採用 | Okura・シェラトンで採用 |
詳細 | 詳細→ | 詳細→ | 詳細→ |
おすすめの高級マットレス=一流高級ホテルで使われているor10万円以上と定義してランキング形式でご紹介。
もっと詳しい高級マットレスの選び方、それぞれの特徴を解説するので、ぜひ参考にしてください。
目次
高級マットレスの比較基準3つの選び方
最高の寝心地を実現するための高級マットレスを選ぶポイントは、
1.厚み
2.硬さ
3.採用してる一流ホテル
以上3つになります。
失敗しない高級マットレス選びを実現するためにも、高級ホテルで導入実績のあるマットレスを選んでいきましょう。
高級マットレスおすすめ人気ランキング
1.アメリカで8年連続売上高No. 1の高級マットレス Serta(サータ)
ベッド先進国のアメリカで8年連続売上高No. 1のサータ(Serta)ベッドマットレス。
世界三大ブランドの一つで日本ではホテルオオクラなどで使われてます。
サータの高級ベッドマットレスなら、Sertaトラストコンフォート7.7F (ポケットコイルで5ゾーン超高集積類)がおすすめです。
\高級ホテルで使用!安定のポケットコイル/
>>「サータマットレス評判」体験談
2.90年以上の歴史をもつ高級マットレス 日本ベッド
世界でも稀な手仕上げ構造、国産のシルク・ウール素材の日本ベッドマットレス。
90年以上の歴史をもつ寝具メーカー「日本ベッド」作成、高級ホテル(迎賓館・リッツカールトンなど)でも使われてます。
最高価格40万以上する超高級ベッドマットレスです。
\最高級ホテル御用達!歴史あるブランド/
>>「日本ベッド口コミ」体験談
3.世界一の一流ホテルで選ばれてる高級マットレス Sealy(シーリー)
世界の一流ホテルから選ばれ、最高級ホテルで寝てるような寝心地を体感できるシーリー(sealy)マットレス。
「Sealy ReST(レスポンシブサポートテクノロジー)コイル」による体圧分散、3層の反発力で体をしっかりサポート。
最安値でも23,7600円以上する高級マットレスです。
\世界の一流ホテル御用達/
>>「シーリーマットレス口コミ」体験談
4.累計250万枚の販売実績をもつ高級マットレス アンネルベッド
広島県にある「よい睡眠とは何か?」を追及している会社作成のアンネルベッドマットレス。
20万回の耐久試験を実施、これまでに250万枚売れている高級マットレスです。
アンネルの高級マットレスなら、デザインベッドシリーズ (SハニカムEX P600)になります。
\累計250万枚の販売実績/
>>「アンネルベッド評判」体験談
5.ポケットコイルの高級マットレス 東京ベッド
90年以上の歴史をもち最適な眠りを追及している東京ベッドマットレス。
マットレスの種類は15種類ほど、最高価格20万以上する高級ベッドマットレスになります。
東京ベッドの高級ベッドマットレスなら、ポケットコイルマットレス (50mm波型のヴィスコポアインテグラ) がおすすめです。
\歴史あるブランド/
>>「東京ベッド口コミ」体験談
6.airfiber素材で化学の力で睡眠を追及してる高級マットレス エアウィーヴ
浅田真央さん愛用、科学の力で理想の睡眠を追及しているエアウィーヴマットレス。
三次元状に絡み合ったairfiberがあらゆる方向から体を支えて体圧分散、体にかかる負担を軽減してくれるマットレスです。
エアウィーヴの高級ベッドマットレスなら、13万以上のS02・S03・S04の3種類になります。
\マットレストッパー No. 1!3年の素材交換保証/
>>「エアウィーヴ口コミ」体験談
7.帝国ホテルで使われてる高級マットレス Simmons(シモンズ)
帝国ホテルなどの高級ホテルで採用されているシモンズベッドマットレス。
ベッドマットレスのなかでも値段は高い(安くても8万ほど)ですが、腰痛持ちでも快適に寝れると高評価。
体を独自のポケットコイルが点で支えて体圧を分散、睡眠中でも体の動きを的確に捉えてくれる高級マットレスです。
\帝国ホテルで採用の最高級/
*Amazon超硬めの5,5インチレギュラー66,000円/楽天硬めのゴールデンバリュー88,000円
>>「シモンズ口コミ」体験談
8.100年以上の歴史をもつドイツの高級マットレス GELTEX(ゲルテックス)
ドイツにある100年以上の歴史をもつシェララフィア開発のゲルテックスマットレス。
シェララフィアという特殊なジェルとポリウレタンを配合、身体の形に合わせて7ゾーン構想で理想の寝姿勢を実現するマットレスです。
最も安くて16万8,000円の高級ベッドマットレスです。
\2年間無償保証!7ゾーン構想で理想の寝姿勢/
>「シェララフィアのゲルテックスマットレス口コミ」体験談
9.ニトリの高級マットレス Nスリープ
最後に番外(10万円未満で高級ホテルで使用されてない)になりますが、ニトリの最高級マットレスNスリープをご紹介。
Nスリープとはニトリマットレスのなかで最高峰、線径1,0mm、10巻のロングコイルで体を優しく包み込んでくれるマットレス。
厚さ22cm、価格は20,268円のベッドマットレスです。
\ニトリの最高峰ベッドマットレス/
>>「Nスリープ評判」体験談
マットレスで腰痛治ったこちらで50種類以上のマットレスの特徴を掲載してるので参考にしてください。
国内ネット通販サイトの販売状況はこちら。
公式通販名 |
Amazon |
楽天市場 |
Yahoo! |
au PAYマーケット |
ジャパネットたかた |
アイリスプラザ |
ディノス・セシール |
高級マットレスの口コミ評判
高級マットレスの口コミ評判はこちら。
悪い口コミ、良い評判をご紹介。
1.ホテルのサータマットレスは過去最高の寝心地
この間大阪仕事で泊まったドーミーインのベッドマットレスが過去最高に寝心地良くて、調べてみたらサータ社製。聞いたことなかったけど有名ホテルとかでも結構使われてて、俺もいつか買ってやる。もふもふで少し身体が沈むくらいで硬すぎず柔らかすぎず、もう最高#サータ #ドーミーインプレミアム pic.twitter.com/NWywztpEU4
— @フリーランス劇場管理人 (@yoyo1211) September 5, 2019
2.ホテルのサーたマットレス気持ちよすぎ
ホテルのベッドが気持ちよ過ぎて、たまらん( ´∀`) …んで、シーツをめくってみたww 次回、マットレスはここのを買おう。 #サータ pic.twitter.com/kUrBWOHmYG
— たろ吉 (@tarokichi_0327) May 24, 2019
3.シーリーは最高の寝心地でベッドから出るのが辛い
シーリーのベットは、最高の寝心地ですが、ベットから出るの辛いです。#シーリー#ベッド
— icemen2020 (@keropon2010) March 9, 2021
4.厚さ29cmのアンネルベッドだ!
これが厚さ29cm!7インチコイル!のアンネルベッド(アソート7)だーーー!!!!!!#アンネル#アソート7
\\\\٩( 'ω' )و //// pic.twitter.com/8kqL6KPSOv— (@masato1413030) September 20, 2020
5.エアウィーヴS04は人の体型・体格に合わせた調整可能
新しいエアウィーヴのマットレスが届きましたー個々人の体型・体格に合わせた調整が可能なものです✨
すごいすごいすごいー#airweave#エアウィーヴ ベッドマットレスS04 pic.twitter.com/YjQrZ7qpxG— 林渚⛸ (@NAGIHsk8) March 10, 2020
高級マットレスおすすめランキングまとめ
最後に高級マットレスを選ぶコツをご紹介。
あなたの体重によって選ぶべきマットレスの硬さは異なります。
*体重が重い=高級マットレスと体の間に凹凸ができやすく、厚みのない寝具を選ぶと底付き感を感じる&曲がった寝姿勢になるから
寝姿勢に凹凸ができると、腰への負担は増加するので、
- 体重60kg以下→普通
- 体重60~70kg→やや硬め
- 体重70kg以上→硬め
自分の体重に合った硬さのマットレスを選んでいきましょう。
体重別で選ぶべき腰痛マットレス
名称 | ![]() Serta |
![]() 日本ベッド |
![]() Sealy |
厚さ | 23cm | 22cm | 25cm |
料金 | 77,000円~ | 88,800円~ | 237.600円~ |
硬さ | 普通~やや硬め | やや柔らかめ~硬め | 普通~超硬め |
採用してるホテル | 世界三大ブランドでホテルオークラ採用 | 迎賓館・リッツカールトンで採用 | Okura・シェラトンで採用 |
詳細 | 詳細→ | 詳細→ | 詳細→ |

そのほか目的別の選び方
今回は高級マットレスを比較しました。
当サイトでは以下の条件でも分かりやすくまとめているので、ぜひご覧ください。